支那そば 晴弘 その二十

営業時間 
月曜日 11:30〜14:15
火曜日 定休日
水木金 11:30〜14:15/18:00~22:00
土日祝 11:30〜15:00/17:00〜21:00
※L.O.15分前
135-0047 江東区富岡1-21-9 竹内第一ビル1F



支那そば 晴弘 
その → 12345678910
111213141516171819
→ 「晴弘」関連の記事



M16 Galleryとレブル1100



さて、妻の恩師に当たる、
中学時代の美術の先生から、
個展の案内を頂いたもので、
レブル1100にタンデムで、
門前仲町のギャラリーに出かけました。
(一応ワタシも教え子の一人デス。。。)
実は妻はレブルの高速タンデムは初めてで、
買い足したばかりのインカムDT-01の、
通信テストも兼ねたプチツーリング。
京葉道路から首都高7号線で、
二人乗りok終了の錦糸町ICで降り、
四ツ目通りを南下して、
葛西橋通りを右折し、
無事、午前中にトウチャコ。
しかし本日先生は、
午後二時からの予定だそうで、
とりまランチを食べてから、
出直すことになりました。



支那そば晴弘



てな訳で、ギャラリーのすぐ近く、
お馴染みの支那そば晴弘に、
2年6ヶ月5日ぶりにやって来ました。



営業時間



営業時間が複雑に変更されたようデス。



メニュー




価格は二年半前から変わっていないようデス。



わんたんそば(900円)+大盛(200円)



妻は、わんたんそば(900円)+大盛(200円)。



シェアしてもらったワンタン



妻にシェアしてもらったワンタン。
ここには何度も何度も、
食べに、飲みに来ているけど、
ワンタンを食べたのはあまり記憶にないな。
・・・当然美味いけど。



支那そば醤油味(750円)+大盛(200円)+半熟煮玉子(100円)



で、ワタシは、
支那そば醤油味(750円)+大盛(200円)+半熟煮玉子(100円)。



麺リフト



懐かしい晴弘の支那そばの極細麺。



完食完飲



やっぱりついつい我慢出来ず、
KKしてしまう晴弘マジックでございます。



富岡八幡宮



食後は、骨董市をやっていた、
富岡八幡宮にお参りしまして、、、



富岡八幡宮 → その一
→ 「富岡八幡宮」関連の記事



成田山東京別院深川不動堂



妻は初めてという、
成田山東京別院
深川不動堂にもお参りしました。



成田山東京別院 深川不動堂 
その → 
→ 「深川不動堂」関連の記事



で、ギャラリーに戻り、
無事先生にご挨拶を終えた後は、
これまたお馴染みの、
モンシェール・東陽町工場にも寄り、
デニッシュ食パンを購入しました。
 


モンシェール 東陽町工場 その → 



晴弘
〒135-0047 東京都江東区富岡1-21-9 竹内第1ビル1F
1,000円(平均)800円(ランチ平均)









成田山 金剛王院 新勝寺 その十四 ~成田→香取佐原→鹿島→銚子デュオツーリング①~

宗派 真言宗智山派 大本山 
本尊 不動明王
286-0023 成田市成田1
公式サイト http://www.naritasan.or.jp/







成田山 金剛王院 新勝寺 
その → 12345678910111213
→ 「成田山」関連の記事








ZRX1200  同級生のダエグ




てな訳で、京葉道路
パサール幕張下りに、
8:30集合になりました。
ZRX1200 DAEGに乗る、
拓殖大学の同級生、
"千葉を知らないチーバくん"は、
生まれも育ちも湘南藤沢で、
千葉県北東部や茨城県が未開の地とか。
とりまお参りしたことがないという、
成田山を目指しました。







いつもはソロで走ることが多いというチーバくん
インカムがないので今日はなかなか苦労しそう。
夏の北海道一周までにはインカム買って下さい。



成田山総門  成田山仁王門



無事、成田山にトウチャコしました。
しかしチーバくんのリクエストですが、
このチーバくん、神社仏閣や歴史に、
全く興味がありません。
なんと食べ物にも、
あまり執着がないとか。
ん?、昔っからそうだったっけ。
俺氏は神社仏閣や歴史と、
食べ物のことしか、
ほぼ興味のない人間デス。
はたして、どうなる?
今日のツーリング、
夏の北海道一周。(;^_^A



成田山平和大塔
成田山公園  成田山公園の梅



平和大塔から成田山公園に降りて、
咲き始めた梅を観ながらぶらりと散策。
しかし花にもあまり興味がない様子デス。



成田山参道1  成田山参道2



参道には興味を示したので、
一通りお店を観て回りましたが、
特に何も購入せずに駐輪場に戻りました。



レッドバロン成田  ダエグの電球を交換



しかしZRX1200のエンジンをかけると、
リア右のウインカーの電球が切れちゃった。
急いで調べたレッドバロン成田で、
修理をお願いして事なきを得ました。😊







⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩







成田山 金剛王院 新勝寺 その十三 ~関東三十六不動霊場結願御礼~

宗派 真言宗智山派 大本山 
本尊 不動明王
286-0023 成田市成田1
公式サイト http://www.naritasan.or.jp/





成田山 金剛王院 新勝寺 
その → 123456789101112
→ 「成田山」関連の記事





御朱印帖と袈裟と念珠



実に7年9ヶ月27日をかけて
昨日ついに結願を致しました、
関東三十六不動霊場
結願証はどの札所でも頂けますが、
すでに御朱印は頂戴しているものの、
やはり最後は総結願所である、
大本山成田山新勝寺に、
お礼を兼ねてお参りしたい。





朝イチ、そう呟いたものの、
午前中は妻の買い物に付き合いまして、
バイク仲間の間で大絶賛されている、
ワークマン・イージスシリーズの、
防水防寒スーツを購入しました。
で、その上下を着こんで、
午後イチ、レブル1100で、
成田へと出発しました。



成田山のバイク駐輪場




ややアンチ寄りだったはずの、
ワークマンなんですが、
しかしこのイージスは、
ホント笑っちゃうほど、
"少しも寒くないわぁ~"で、
ホカホカヌクヌクあっと言う間に、
成田山のバイク駐輪場にトウチャコ。





総門  仁王門




一旦境内の外に出て、
改めて総門から入って、
石段を上がり、
仁王門をくぐります。



大本堂と三重塔  大本堂



まずは大本堂のご本尊にご挨拶と御礼。
ありがとうございました。
おかげさまで無事結願致しました。



大本堂の納め不動の立て看板



毎月28日は不動尊の縁日なんですが、
今日は年内最後の「納め不動」なのです。
ワタシも「納め不動」に、
大本山成田山新勝寺にお参りするのは、
今日が初めてなんだけど、
もっと混んでいるものだと思ってました。
ある意味、初詣よりも狙い目?かも。
もちろん1月の28日、
「初不動」もオススメです。



醫王殿と平和大塔  平和大塔一階の御朱印受付へ



結願証は御朱印と同じく、
醫王殿の先の平和大塔の一階が受付です。




頂いた結願証



メモに氏名を記して千円を納めて、
無事、結願証を頂戴致しました。





我が家の賞状コーナーに飾る



帰宅して我が家の賞状コーナーに飾りました。
壁のココいら辺はワタシの陣地のはずデスが、
妻の「全日本折り紙ヒコーキ第3位」が目障りデス😥






関東三十六不動霊場全御朱印



さて、改めまして、
今回の全御朱印と御本尊の御尊影図・童子図です。
全札所36ヶ所中、7ヶ所はタヤパンと休日出勤の日に。
8ヶ所はゾウとサイクリングの途中にお参りしました。
タヤパン、ゾウありがとう。
おかげさまで結願しました‼️



関東三十六不動霊場
第1番第2番第3番第4番第5番第6番第7番第8番第9番第10番第11番第12番第13番第14番第15番第16番第17番第18番第19番第20番第21番第22番第23番第24番第25番第26番第27番第28番第29番第30番第31番第32番第33番第34番第35番第36番





のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ
まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん









【関東第二十三番】砂尾山 不動院 橋場寺 ~橋場不動尊~

宗派 天台宗
本尊  不動明王
111-0023 台東区橋場2-14-19
公式サイト https://www.fudoin.jp/





⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩




不動院とPCX150



台東区竜泉の飛不動から、
同じ台東区の橋場にある、
橋場不動へと向かいました。
発願の【関東第一番】、
雨降山大山寺・大山不動から、
なんと7年9ヶ月27日
ついにコチラで結願を迎えます。



不動院  本堂



天平宝字四年(760)の開山とされる古刹。
当初は法相宗だったそうですが、
長寛元年(1163)に天台宗に転宗します。
神仏分離までは玉姫稲荷神社の別当寺だったとか。




橋場不動本堂内  橋場不動前立本尊



良弁作といわれている本尊・不動明王像は秘仏
この前立本尊は鎌倉時代作と推定されております。




第23番ご朱印



さてこれにて結願にて、
結願証はどの寺院でも頂けるそうですが、
明日は納め不動で、
縁日の二十八日なので、
折角ですので結願所の成田山新勝寺へ、
お礼参りも兼ねまして、
改めて参拝しようかと考えております。




【関東第二十四番】龍光山 三高寺 正寶院 ~飛不動尊~

宗派 単立(天台宗系)
本尊  不動明王
110-0012 台東区竜泉3-11-11
公式サイト http://tobifudo.jp/





⇩ ⇩ ⇩

⇩ ⇩ ⇩




飛不動尊とPCX150



本駒込目赤不動から、
台東区竜泉の飛不動に参りました。




本堂




コチラは享禄三年(1530)に、
本山派修験僧・正山上人により開基。
正山上人は大峯山で修行後に諸国を巡歴し、
ここ竜泉で村人に宿を施してもらった夜に、
一筋の光と共に立ち昇る龍の夢を見ます。
龍の夢は不動尊の加護を象徴するものだそうで、
正山上人は村人達の息災延命と、
自らの旅の安全を祈って、
不動明王像を刻んでこの地に奉安したとか。




飛不動本堂内




創建後まもなくのこと。
その当時の住職が、
ご本尊の不動尊を笈で背負い、
大峯山まで修行に出かけている際に、
ご本尊が留守の寺で、
不動尊の分身を携えた人々が、
不動尊を観想して祈ると、
不動尊は一夜にして、
大峯山から江戸に飛び帰ったとか。
以来、飛不動と称されるようなったとか。





第24番ご朱印



⇩ ⇩ ⇩